赤ちゃんが喜ぶ!0歳児向けYouTubeおすすめ5選を紹介

赤ちゃんの笑顔が見られる瞬間は、ママパパにとって最高の癒やしですよね。日常の中では得られない視覚や聴覚の刺激を通じて楽しむことで、発達に役立つともいわれています。

そこで今回は、私が実際に活用している0歳児向けYouTubeチャンネルおすすめ5選をピックアップ!赤ちゃんが興味を持つコンテンツが豊富で、知育要素も満載のチャンネルばかりなので、ぜひ参考にしてください。

麦です。東京都在住の3人家族で賃貸暮らし。0歳の男の子を育児中です。

0歳児向けのYouTubeチャンネルおすすめ5選

息子がお気に入りのYouTubeチャンネルはこちら!

どれも個性があって面白いです!リンク付きで紹介していきます。

Babybus

赤ちゃん向けの楽しいアニメーションや知育動画をたくさん配信しているイチオシチャンネル! 色鮮やかなキャラクターが登場するため、赤ちゃんの視覚と聴覚への刺激が豊富です。

手遊びやダンスの動画も多いので、体を動かす楽しさを伝えられるのも魅力。また、ただのアニメではなく、生活習慣やルール、防災など様々なテーマを取り扱っているのが結構面白いんです。

車に乗るときは必ずシートベルトをする、外から帰ったら手を洗う、線路で遊ばないなどなかなか他では見ることのない題材もたくさん!未就学児対象のチャンネルなので、成長に合わせて内容を変えるのもおすすめです。

比較的同じ曲を使った替え歌を流していて、耳に残る!息子もよく聴いています

Happy Happy Kids

オノマトペを中心とした動画が豊富のハピハピキッズ!黒背景に原色カラーのシンプルなキャラクターが登場します。

ほぼ音楽はなく、まる、さんかく、しかく、くるくる、じぐざぐなど、声が中心ですが、これがまた癖になる不思議。息子の機嫌が悪いときに見せると、なぜか泣き止む知育アニメです。

出てくるコンテンツの量が多くなく、画面いっぱいに表示されるので、目で追いやすいのも特徴の一つです。スマホなどの小さい端末で見ても動きがわかりやすいので、外出先でも重宝できます。

ちょっと作業がしたい…!なんてときによく見せているチャンネルです

ボンボンアカデミー

いっちーとなるの2人のお姉さんが活躍しているボンボンアカデミー。実は、講談社が運営する教育系YouTubeチャンネルなんです!

家庭だけでなく、保育士や教員、年配の方にもタメになる動画を発信!そのため、歌やダンス、昔話、読み聞かせ、英語曲、学習など、多様なコンテンツが用意されています。

人気の童謡や手遊びうたは、ボンボンアカデミーから学ぶことがほとんどです。いっちーとなるは子育てイベントやコンサートにも出演しているので、いつか子どもと一緒に楽しく参加できることを夢見ています。

息子が立てるようになったら、できるようになるダンスも増えて楽しそう♪

しまじろうチャンネル

みんな大好きしまじろうがYouTubeで見れる!こどもちゃれんじ公式のチャンネルです。

しまじろうの人気キャラクターを通じて、日常生活の様々なことを学べる動画がたくさん揃っています。しまじろうの世界に出てくるキャラクターたちは、物語が平和で話し方も穏やかなので、息子も安心感できるようです。

赤ちゃんの発達に応じた内容で、歌や踊りだけでなく、言葉の発達や基本的なマナーも学べるのがポイント!我が家はこどもちゃれんじbabyもやっているので、しまじろうの教材を用いながら視聴しています。

サムネイルに動画の再生時間が書かれているのも、助かります◎

横山だいすけチャンネル

「おかあさんといっしょ」の元うたのおにいさん、横山だいすけさんのチャンネルです。だいすけおにいさんの明るく元気な歌声で、子どももニコニコ笑顔になってくれます!

赤ちゃん向けの手遊びやリズム遊びが中心で、親子で一緒に楽しめるコンテンツが多く、リズム感の発達をサポートしてくれるのも魅力です。特に童謡メドレーは30分近くあるため、色々な楽曲を楽しむことができます。

優しい歌声と分かりやすい振り付けで、夢中になれる要素の詰まったチャンネルです。今後発語が始まってからも、たくさん見ること間違いなし!

字幕ありのカラオケ動画も上げてくれています!

まとめ

0歳児向けのおすすめYouTubeチャンネルを5つ紹介しました。

●Babybus
●Happy Happy Kids
●ボンボンアカデミー
●しまじろうちゃんねる
●横山だいすけちゃんねる

それぞれのチャンネルには、赤ちゃんが楽しみながら学べる工夫が詰まっています。特に、色鮮やかなキャラクターや知育要素を取り入れたコンテンツが多いため、発達にも役立つことが期待できるかもしれません。

まだまだ新しいチャンネルを模索中!息子の成長に合わせながら、色々な動画を見せていきたいです。