本記事はアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています
赤ちゃんが大きくなると、そろそろ旅行に行きたいなんて思いますよね。先日我が家も小旅行に出かけましたが、事前に何を準備したら良いのか悩んでしまい、結構苦労しました。
そんな経験を活かし、この記事では赤ちゃん連れ旅行の持ち物リストを紹介!持っていけばよかった便利なものや、事前に確認しておくべきことについてもまとめたので、ぜひご覧ください。
麦です。東京都在住の3人家族で賃貸暮らし。0歳の男の子を育児中です。
絶対に必要な持ち物リスト
まずは必ず持っていくものを紹介します。リストを参考に忘れ物がないようチェックしていきましょう。
●紙おむつ(日数分×5枚+予備)
●おしりふき
●ガーゼ
●ベビーシャンプー
●ベビーソープ
●保湿ケアグッズ
●ビニール袋
●除菌グッズ(ジェル、ウェットシート)
●おくるみ
●ベビーカー
●抱っこ紐
●おもちゃ
●常備薬
●母子手帳
●保険証
●乳幼児医療証
●母子手帳ケース<授乳期>●哺乳瓶
●ミルク
●洗浄剤
●消毒
●水筒<離乳食期>
●エプロン
●カトラリー(スプーン、フォーク)
●食器
●ストローマグ
●ベビーフード
●歯ブラシ
おくるみ
抱っこ紐
個人的に絶対に持って行くべき最重要アイテムの抱っこ紐!ちょっとした時間の抱っこでも腕や腰に負担がかかるので、準備しておくと快適な旅行になるでしょう。
肩ストラップやウエストベルト付きだと、疲れにくさも半減します。思ったよりも軽量で小さく収納できるものもあるので、荷物になることもありません。
おもちゃ
長時間の移動だと飽きてしまうこともあります。そんなとき、お気に入りのおもちゃを持っておくと、機嫌が悪くなったときにすぐに対応できるでしょう。
できるだけコンパクトで持ち運びやすいものだと便利です。仕掛けのある布絵本や音が鳴るオーボールなどを用意すると良いでしょう。
母子手帳ケース
何かあったときのために、母子手帳はマストアイテムです。加えて、子どもの保険証や乳幼児医療証、マイナンバーカードなど細かいものが必要になることも。
事前に母子手帳ケースに全てまとめておくことで、わざわざ財布やカードケースを開ける手間を省けます。必要な場面でサッと取り出せて便利です。
ミルク
キューブミルクは袋から取り出すだけと計量いらずでお手軽です。哺乳瓶に入れるときにこぼれないのも優れたポイント。
ランチタイムと授乳時間が被ってしまっても大丈夫!個数分溶かして簡単にミルクが作れるので、慌てて授乳室を探すことなく、すぐにミルクを与えることができます。
エプロン
シリコンのベビーエプロンは機能性抜群ですが、荷物になりがち。すぐに処分できる使い捨てエプロンを準備するのがおすすめです。
両面テープで簡単に装着でき、食べこぼしをキャッチするワイドポケットも完備!衛生面にもこだわった個包装タイプも数多く販売されています。
あると便利な持ち物リスト
続いて、あると便利な持ち物を紹介します。
●爪切り
●圧縮袋
●おむつ消臭袋
●おむつ替えシート
●帽子
●日焼け止め
●虫除けスプレー
●防寒グッズ(羽織もの、ひざかけ)
●フードカッター
●ベビー飲料
圧縮袋
おむつ消臭袋
おむつを匂わせない最強の消臭袋!バッグに入れて持ち運んでも臭うことなく。旅先でも大活躍のアイテムです。
場所によってはおむつを捨てられないこともあるので、匂わず漏れずで安心。伸びやすい素材で結びやすい点も魅力となっています。
帽子
日差し除けや寒さ対策にあると助かるのが帽子。赤ちゃんの頭をしっかりと守ってくれます。
夏は首元まで隠れるサンカット、冬は寒さを防げるニット帽など、季節に合わせて用意しておくと安心です。
防寒グッズ
場所が変わると急に寒くなることや、天気が悪くなることも。そんなときに備えて防寒グッズを持って置くと安心です。
フードがあるものは、風が強いときに赤ちゃんの頭まで包み込めるのでおすすめです。また、サイズも大きめのものを着用しておくと、夫婦で兼用できます。
フードカッター
フードカッターとは、離乳食期に使うはさみのことです。野菜やお肉、麺類をカットするときに大活躍!
また、ママパパの料理を取り分けたときにも使えます。旅行だけでなく外食時に重宝するアイテムなので、1つ持っておくと良いかもしれません。
事前に確認しておくこと
実際に赤ちゃん連れで旅行をするうえで、事前に準備しておいて良かったことがありました。経験談をもとに、いくつか紹介します。
交通手段と所要時間
移動するときの交通手段は、赤ちゃんの負担が少ない方法がおすすめです。
車と公共交通機関で迷う場合は赤ちゃんが車酔いする心配はないか、大人が慣れない移動で苦労する可能性があるかなど、シチュエーションを想像しながら選ぶと良いかもしれません。
なお、電車の乗り換えが多いときは、同じホームで完結する路線を使ったり、エレベーターが近い車両に乗ったりなど工夫することで負担を軽減できます。所要時間を抑えてスムーズに移動したいときに実践してみてください。
授乳室・おむつ交換台の場所
授乳期の移動中に考慮しておかなければならないのが、ミルクのタイミング。片道3時間以上かかる旅行だと、一度は授乳室に寄ることになるでしょう。
そんなときは、ママパパマップを使い、使用路線や乗り換え駅付近にある授乳室とおむつ交換台を事前にチェック。アクセスの良さと使いやすさに関する口コミを見つつ何箇所か目星を付けておくと、当日スムーズに行動できます。
宿泊施設の危険箇所
旅館やホテルによっては、廊下の階段やお風呂の脱衣所など目を離すと危険な箇所がいくつかあります。可能な限り事前に把握しておくのがおすすめです。
月齢によってはハイハイで動き回る頃だったり、何でも口に入れて危なかったりと大変に感じることもあります。ホテルや旅館を利用する際は、赤ちゃんプランがある施設やウェルカムベビーのお宿を選ぶなど配慮しておくと良いかもしれません。
赤ちゃん連れ旅行のまとめ
赤ちゃん連れ旅行は、新しい体験や思い出を作る素敵な機会です。しかし、同時に多くの準備や配慮が必要なイベントでもあります。
旅行前に必要なものをしっかりと用意し、赤ちゃんが快適で安心して過ごせるように心がけることが大切!そうすることで、旅行中の予期せぬ出来事にも柔軟に対応できます。
大変なこともたくさんあると思いますが、様々なところに旅行に行き色々な体験をさせることで、赤ちゃんにも良い刺激になるでしょう。少しでも負担が減るよう事前準備をしっかりと行い、快適な旅行を楽しんでください!